微風

移動性の高気圧が台湾付近まで南下しているものの、勢力が今ひとつ弱いので今日も超微風でカツ風向も東南東とどうにもならない状況である。明日から徐々に不うそ機が上がりだすので待ちと言う感じである。
ただ明日は午後遅い時間にならないと風速が上がりきらないので、一寸安定した走りを目指すには厳しい感じの風である。明後日には1028hPaの移動性の高気圧が本州付近まで南下してくるため、安定した北東風が入る。やっとと言う感じである。ただ、建国記念日休暇で人が増えているので、突っ込んだ練習ができるのは早朝だけなので、午前中早い時間からの練習が目安である。
今朝はホストが全然起きて来なかったので一寸不安感はあったものの、8時過ぎに開業と言う感じのスロースタートで何とか無事通常業務開始である。ホテルにいても仕方ないが、風のない浜に言って待つのも更になすことを考えないといけない状況が続くと言う感じである。
午前中はローカルの人でも遅くバーベキューを始めている人も少なかったので、浜辺で読書をしていた。と言っても実質は語学学習だが。やはり日常的に外国語に接していないと、覚えたものも直ぐに忘れてしまうものである。脳細胞は物凄くエネルギーを必要とする細胞なので、使用頻度の少ない知識類は墨に追いやられ記憶の片隅に残っているだけと言う状況になるからだろう。
常日頃から必要な知識は常に使用し続け修正などをしていかないと役立たない知識へと格下げしていくのだろう。知識だけでなく身体技術面も同様で、常に筋トレなどの基礎鍛錬を通じて筋肉が稼動しやすい状況を維持すると同時に、特定の動作を滞りなく完成させるための練習をしないと、いつしか体が動かなくなっていくような感じがする。
何事も持続的な努力が必要と言うことなのだろう。明日からの風に備えて午後から筋トレで汗を流そう。



コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

令和3年(家イ)第2720号 準備書面 1