良い風

今日も東よりの風が吹く予報であまり気体はしていなかった。昨日の晩は9時過ぎに寝たものの、今朝は3時過ぎに目覚めて寝付かれず。仕方ないので4時過ぎに起床。筋トレ開始である。大腿四頭筋ハムストリングス大殿筋の強化。大きい筋肉群の強化はトレーニングのし甲斐がある。
早く起きると朝が長い。早朝から中国語の勉強もできたし、結構充実した朝を過ごすことができた。ネットで風情報を確認したら、早朝は東南東の風が吹いている。これはどうにもならない感じだという諦めモードである。まぁ、それでも一抹の期待を残しつつ艇庫に向かう。ホテルの前の椰子の木は微かに揺れ動く程度で風が吹いているという感じではない。
艇庫に着くとそこそこ白波が入っている上Nさんが既に出ていて良い感じで走っている。風向も良い感じである。浜の突端まで行って風を確認したら思ったほど東に振れていないと同時に、風速も良い感じで入っている。クロスオフだがサイドに近い感じなので風速のぶれの範囲が狭い。
5.3をセットする。ダウンは規定値+3cmでセットし、アウトは規定値+1㎝でセットする。浜の突端まで行って出てみたが若干風が落ちていて走り出しが悪い。激しきパンピングすれば走りそうな風速であるが、一寸様子を見ながら沖まで行ってみると風速が上がってきた。良い感じで走り出す。ただ、スピードが伸びないので一旦浜に上がってアウトを2cm緩める。マイナステンション気味でバテンが若干マストにかかる幹事のセッティングである。
風を入れない状態だと変な感じの形状だったものの、走り出してドラフトが膨らむと良い感じで走り出しジャストアンダー程度まで走り出す。これでジャイブの練習である。昨日の沖合いは1mを越えるうねりがあったが、今日も未だうねりが残っていてインサイドも多少がたついている。アウトは見た目よりがたがたでプレーニングをしている分には問題ないが、ジャイブをするには安定感が良くない。
インサイドも極力平水面を選んでジャイブの練習をした。1回目から3回目まではランニング辺りからうねりをかみ始めてセールが開き失速して上手くいかない。5回目はほぼ平らな海面だったお陰で失速せずに板を回しこみセールを返してプレーニングミニマム速度で逆タックに乗り移りという感じで走り出しが良い感じで決まった。
その後暫く風速のレンジが広めで風を取り続けている感覚がつかめず失速して後半ほぼ停止状態で失敗。10回目くらいに2回連続して平水面で練習できて失速せず良い感じで回転できる。やはり海面の質に非常に影響を受けるレベルである。まぁ、たまたま上手くいっている状態にしては上出来といえるだろうか。
その後インサイドが若干込み気味で突っ込めない状況だったので、後半無理して突っ込んだら撃沈3回。やはり海面や周囲の環境に大幅に左右される。25往復位して終了にしたが、7回か8回は失速せず良い感じで抜けられた感じである。あくまでも体感的に失速してない感じがしていただけで、実際には失速しているし逆タックの走り出しはプレーニングミニマムスピードである。それでも、走り出しが良いジャイブの回数が増えただけでも練習成果ありである。
アビームで走っている状態で、クォーターまで下らせ加速してからハーネスを外し、レールを入れて板を回しランニングから逆タックに入りセールを返す、という一連の動きは見えてきたが、セールを返して走り出す角度がアビームになるまで板を回し込んでいるので、クォーターで走り出しが出来るよう、板の回しこみ角度を調整する練習が先ず必要という感じである。



























コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

令和3年(家イ)第2720号 準備書面 1