風弱く

ここサイパンで冬場に南絡みの風が吹いた時は大体安定しないし弱いことが多い。今日もそういう風だった。早朝停電で出足が遅くなったが、9時過ぎには艇庫到着である。風は殆ど吹いていない。
行楽日和である。仕方ないので作製途上になっているブームケースの作成をすることにした。天候が始めはあまりよくなかったものの、徐々に晴れ間が出てきて暑くなってきた。ウインドをするには弱い風なのだが、公園内で裁縫をしていると邪魔になる風である。こういう中途半端な風なら吹かないで貰いたいと言う感じである。
時折強く吹く風で糸が絡まりもつれて変な縫い代になったりするので厄介である。まあ、仕方ない。何も市内より生産的なのである。10時過ぎから12時頃までかけて約1m縫い終わった。残り半分である。
昼過ぎになったら天気がすこぶる良くなってきた。こういう日に北東のマイルドな風が吹くとやる気満々なのだが、中々思うように風が吹かないのが自然現象である。半分縫い終えたブームケースを艇庫にしまって今日は終了である。プロが初心者のスクールをしていたが、浮いてる状態である。われわれの集団では6.5でブローが入ると走る程度の風である。まぁ、穏やかな行楽日和といって良い日である。
金曜から北東の風が吹く予報だったが、暫く南からみの微風が続く予報になっている。気圧配置図もさっぱりしない感じである。異常気象なんだろう。1月下旬に4月下旬の気温になったり、立春以降に今冬一番の冷え込みになったりと予報を裏切る状況が続いていることからも異常気象なのである。




コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

令和3年(家イ)第2720号 準備書面 1