東風弱く

昨日よりも更に風が落ちて東の不安定な風である。明日から北東系になるので今日は我慢という感じである。ホテルを出て艇庫までの道のりで星条旗の靡き具合を確認したが、何処も勢いよく靡いたと思えば下に垂れ下がったりの繰り返しである。
ガラパン小学校の風力発電のプロペラも、向きを変えながらゆっくり回転したり高速で回転したりの繰り返しで乗り辛さ満開である。ハイアットの星条旗は垂れ下がっている。一寸風が入りにくい位置関係上止むなしという感じだろうか。
浜の突端まで歩いて風の状況を確認しに行ったらNさんが既に出ていた。マニャガハ島沖の白波が入っているエリアで安定して走っている。やはり風を良く見ているし、普段から乗りこなしているので、何処に風が安定して入っていて何処が走りやすいかをよく理解できている証拠である。
他のセーラーとは一線を画していて断トツで技術力が高い。仕方ないので本を持って読書タイムである。多少天気がぐずついていたが、小雨が短時間降る事はあっても雨が降り始めたと感じるほどの雨は降らずに済んだ。
午前中一杯公園で読書をしていたが、風速風向が安定しない風は全然安定することなく気まぐれに吹く凪ぐを繰り返すだけだった。皆さん気まぐれな風に翻弄されてバランスを崩しながら乗っていた。走りも安定しないため常にブローを気にしながら走らないといけない、とてもジャイブに集中して練習できる風にはならず仕舞いである。
明日は風速が若干落ちるものの風向は北東サイドで安定する。大きめの道具で練習できそうである。







コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

令和3年(家イ)第2720号 準備書面 1