Gusty

昨日も9時に寝た。やはり朝型の生活のほうが体調管理がしやすくかつ9時前に寝ているので、成長ホルモン分泌の黄金時間である22時から2時までの時間で無覚醒睡眠ができているので、疲労感の回復が十分にできる。
現代社会では中々早朝型の生活を定着させるのが困難であるが、こういう時こそ早朝型の時間管理をすることで体調管理を万全にしたいものである。今朝は大家さんが遅くまで寝ていたので早朝は何もないかなと思っていたら、ザー菜饅と揚げパンが出されていたので頂いてきた。
昨日の晩から東系の風が吹きかなりガスティーな風向風速状態になっているのが分かっていた。平均風速と最大風速との差が4m/sから6m/sとかなり差があるので、実際に体感する風速は最高と最低の差なので10m/s程度の風速差を感じると言う感じがしていた。
早朝は東北東の風で平均風速7m/sで最大風亜側芽13m/sとかなりガスティーだしブローは相当きつい感じの風である。早朝は潮が満ちているのでフィンヒットの危険性は低いものの、大き目のセールを使った場合沈した時に中々セールが上がらないと言う難点があるので5.3を選択する。ダウンは規定値+2㎝でアウトは規定値▲1㎝でセットする。アンダーセッティングである。
10時前の時間帯はこのセットでそこそこ走ったものの10時を過ぎた辺りから風速が落ち始めパンピングしても走らない風になってしまった。仕方なく諦めて上がる。10時までに4往復して1回だけインのクォーターで加速してジャイブしてそのまま走り続けたと言うジャイブ成功。後は全滅だった。まぁ、徐々に風が落ちてきていたので仕方ないと言えば仕方ないのでが、アンダーで走らせる技術が不足している事実は否めない。
写真を撮影して本日は終了である。明日まではそこそこ風が吹くが、週末土日は完全に東風になり風速も落ちる。まぁ、ここ3日良い感じで吹いて十分練習できたし、今日も風が途中から落ちたとはいえ、最初に一寸だけ良い感じでジャイブができたので、進展が見られているのでよしとしよう。





























コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請