East weak wind
関東南岸低気圧通過で湘南は雪予報である。こういう時は概ね良い風が吹かない。途中の低気圧に風が吹き込みすぎて、先の南の島へは風が入り辛いからである。昨日も9時半に寝て今朝も6時前おきという感じ。
ホテルの周辺の木々は穏やかである。風が弱く今日は行楽日和全快と言った感じである。筋トレをして風情報を収集すると、東の風6m/sとなっている。東で6m/sということは、ブローが抜けるとたっているのも辛い状況と言うことである。
今朝は早朝から中国語の学習に励んだ。浜に行っても風もないし退屈な時間を過ごすしかないからである。雨は降っていないので引きこもりと言う選択肢はなさそうである。9時前にホテルを出て艇庫に行く。昨日の午前中程度の風は吹いているようであるが、白波が入っているのはマニャガハ島の上方面だけで、インサイドはブランケット。これまた乗り辛い風である。
浜に行って様子見をしたが乗り辛そうな感じである。ローカルの方がウイングをしていたが走ったり止まったりの繰り返しで安定した風が入っていないのを物語っている。暫く見ていたが安定する気配がないので艇庫に戻る。
カメラを持って今日の撮影である。風が弱く安定していないので誰も出ていない。Nさんが沖で出ているがかなりアウトでないと山超えのブローが入らないせいかリーフ近海で乗っている。それでも時々セールアップをしているところを見ると相当乗り辛い風が吹いていて、安定して走るのはほぼ困難と言うのが一目瞭然である。
沖で沈をしたきり流されるだけのセーラーがいたので一寸中止していた。かなり流され始めたので友達と思しき人に流されていることを告げておいた。暫くして沖に出て何とか足がつくところまで移動してきた。今日は不安定な東風である。流されると言う認識を持たずに乗るのは危険すぎる。その後風が殆ど亡くなり誰も出ていない状況。
明日陳さんが帰国すると言うことでパッキングをしていた。今回は大分短い滞在で回数も少ない。まぁ、また12月に来ると言っているので永遠の別れと言うわけではないから一時的な感じである。そろそろ2月、人も入れ替わる時期である。
ホテルの周辺の木々は穏やかである。風が弱く今日は行楽日和全快と言った感じである。筋トレをして風情報を収集すると、東の風6m/sとなっている。東で6m/sということは、ブローが抜けるとたっているのも辛い状況と言うことである。
今朝は早朝から中国語の学習に励んだ。浜に行っても風もないし退屈な時間を過ごすしかないからである。雨は降っていないので引きこもりと言う選択肢はなさそうである。9時前にホテルを出て艇庫に行く。昨日の午前中程度の風は吹いているようであるが、白波が入っているのはマニャガハ島の上方面だけで、インサイドはブランケット。これまた乗り辛い風である。
浜に行って様子見をしたが乗り辛そうな感じである。ローカルの方がウイングをしていたが走ったり止まったりの繰り返しで安定した風が入っていないのを物語っている。暫く見ていたが安定する気配がないので艇庫に戻る。
カメラを持って今日の撮影である。風が弱く安定していないので誰も出ていない。Nさんが沖で出ているがかなりアウトでないと山超えのブローが入らないせいかリーフ近海で乗っている。それでも時々セールアップをしているところを見ると相当乗り辛い風が吹いていて、安定して走るのはほぼ困難と言うのが一目瞭然である。
沖で沈をしたきり流されるだけのセーラーがいたので一寸中止していた。かなり流され始めたので友達と思しき人に流されていることを告げておいた。暫くして沖に出て何とか足がつくところまで移動してきた。今日は不安定な東風である。流されると言う認識を持たずに乗るのは危険すぎる。その後風が殆ど亡くなり誰も出ていない状況。
明日陳さんが帰国すると言うことでパッキングをしていた。今回は大分短い滞在で回数も少ない。まぁ、また12月に来ると言っているので永遠の別れと言うわけではないから一時的な感じである。そろそろ2月、人も入れ替わる時期である。
コメント
コメントを投稿