停電だ

一寸疲れたので昼寝をして起きたら4時になっていた。ピアノの練習をしようとしたが電源が入らない。おまけにやけに静かである。おかしい。電気をつけようとしたが点かない。停電である。
これは言わないといけないと思いタブレットで停電とは中国語でなんと言うか検索しようとしたら、停電でワイファイの電源が落ちているため翻訳サイトが起動しない。万事休すである。とりあえずフロントに行ったが電力の調子が悪いといってしまったようで、と言うのは英語で言ったのだが、首をかしげていたので通じていないのが分かった。とりあえず部屋に来てもらって照明がつかないことを実地体験で証明したら1時間位したら通じる。故障ではないと言うことになった。
ここは南の島何があっても不思議ではない。それに日本のような利便性の高さを誇る地域ではないので、緊急事態という概念がないし滞在中の我々も滞在の長期化と共に緊急と言う概念が薄れているのである。仕方ないので外に出てぶらぶらしていたら、道路が異常に混雑している。
免税店は流石に全館冷房が効いていて人だかりだったが、近隣の地元大手土産物屋は停電のため1時間後に開店となっている。まぁ、そういう地域なのである。意外に緊急事態のようで緊急でもなんでもないのである。日本にいると停電が信じられないと言う感じになるが、そうでない地域が世の中にはたくさんあるのである。

コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請