今日も良い風

今日は風向が若干東よりになりガスティーな感じの風になると言う予報が出ていたので、一寸躊躇していた。昨日の晩は9時過ぎに寝て今朝は6時過ぎおき。睡眠時間は十分である。ここのところ良く運動をして十分な睡眠時間が取れているので、成長ホルモンも十分に分泌できて健康体そのものである。
一寸遅めの起床で共同台所に行ったら既に中国人の観光客が食事の支度をしている。お早うと中国語で言ったものの、発音が悪く通じなかったのか黙って食事の支度をしている。筋トレを1ラウンドした後なので既に時間は6時半を回っているので急いで米を研がなければならない。
中国人の調理中でまな板の上には出刃包丁がでんと載っていて米を研ぐには危険な状況である。まな板を脇に寄せて米を研ぎ始める。ささっと米を研ぐと部屋に戻って炊飯器のセットをする。
再び筋トレを追加で1セットこなしてから炊飯器の電源を入れる。概ね40分程度で炊けるので7時半にセットすれば丁度良い。米を研いで直ぐに電源を入れても良いのだが、やはり米がある程度水分を吸ってから炊飯を始めたほうが柔らかく美味しくなるので、琢磨絵に最低でも1時間は寝かせたいところである。
丁度米が炊けた頃台所が静かになったので一寸のぞいてみたら雑炊とそうめんのような料理ができていたので一寸頂いてくる。朝から快調に食が進む。そうめんには多少の野菜と卵が入っているので、ビタミンと蛋白質の摂取ができる。雑炊用にザー菜があるので追加のビタミン補給も十分である。
食事を終えて艇庫に行くと風が吹いているので既に人が来ている。古橋体長は6.2で海に出てガンガンに走っている。恐らく私の体重なら4.5でも軽い走りはできる感じだが、一寸試練と言うことで5.3を張る。ダウンは規定値+5㎝で強風仕様である。リーチも大分垂れているのでオーバーにも強いセッティングである。アウトは規定値通りのセッティングである。これでインサイドまで入っている白波から想定できる風域でも十分に走れるセッティングが完了と言う感じである。道具をセットすると直ぐに浜に出る。
良い感じで走り出せる。思ったより風は強くない。アビームでも余裕で走れるので強風好きなら足りない位の風速である。空港実測値は午前9時現在で東北東の風9m/sである。ブローが11m/sであるがベースウインドなら5.3の通常セッティングで十分である。
2回目のインのジャイブ、インサイドの藻地帯からクォーターで下らせフル加速これでも未だスピード耐性があるくらいの速度なので風速はまだまだ余裕だし海面は沖のうねりから想定できるほど悪くはない。むしろフラットに近いくらいである。加速が十分にできた段階でハーネスを外しインレールを入れてジャイブ。良い感じで板が回り未だ余裕で走ったままセールを掴み走り出す。ほぼプレーニングミニマム速度くらいでジャイブ終了。良い感じだ。
これが中々続かない途中で古橋隊長と競争したが全滅。腕の差以上に根本的に速度要員に問題がある感じである。まぁ、この課題はジャイブがそれなりにできるようになり、最低限れーねジャイブの前傾が高角度で決まるようになった後での課題である。
約20往復してまあまあだなと感じたのは2回目のジャイブと14,15回目くらいのジャイブの3回くらいである。まだまだ課題は尽きない。
浜に上がってから古橋さんに聞いたら根本的にハーネスラインが前過ぎるとの指摘を受けた。ハンドリング重視のハーネスライン前よりはスピードを犠牲にしているのは間違えないようである。ジャイブの次はハーネスラインを後ろにセットして乗り込む練習である。課題は尽きない。
















コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請