良い風

移動性の高気圧の南下で今日も良い風が吹く予報が出ていた。夜中の1時に近隣の部屋の扉をノックする音で目覚めた。何考えているのだか分からないが、暫く叩き続けていたがそのうち部屋に戻っていった。それから少し寝て5時に起きる。まぁ、途中目覚めたもののここ数日はよく寝ているし、総計睡眠時間は7時間以上なので疲労感はなかった。
今日は肩と胸の筋力強化日である。早朝から腕立て伏せで発汗して良い汗を書いた。肩も胸も強化するには腕を使うので、肩や胸に利いてくる前に腕に利いてしまうという難点がある。どうしてもこの二つを組み合わせると陥ってしまう難点である。本来は肩と胸は別々に鍛えるのが良いといわれているのだが、組み合わせ上仕方ない。
風向風速チェックをすると昨日の予報よりも風速が落ちている。一寸5.3では足りない感じの風である。一寸様子見と言う感じの風になっている。今朝も早朝から中国人が華やかに食事を作って大勢で朝食をとっていた。台所の真横の部屋なので大声で話している声が聞こえてくるので直ぐに分かる。
8時半にホテルを出て艇庫に行く。今日は一番乗りである。11時半干潮なのでそれまでに本日の練習を終えたいと重い早めに行ったが風が思うように上がってくれない。トイレに行ってセッティングをしていたら徐々に風が上がってきた。5.3でいけるくらいまで上がってきた。
今日はダウンを規定値+2㎝と普段より1㎝緩めのセッティングにした。アウトは規定値▲2㎝でセットする。インサイドは若干足りない感じであったが、ミドル付近から走り始めると良い感じで走り続けた。風は概ね昨日より1m/sから2m/s程度弱くアンダー気味の風で走らせるという感じである。
おかげでインサイドのクォーターは一杯加速しても普通のプレーニング速度程度だったのでジャイブの練習が有意義にできた。昨日より若干風上よりで練習したせいか、インサイドのマークがジャイブライン上に来ることがなく、大分突っ込んで良い練習ができた。ただ、後半は大分風が落ちてぎりぎりで走る程度の風になったので、ジャイブで失速すると言う何時もの状況が恒常的に発生する風生きたいになってしまい、練習が厳しい感じになった。
それでも途中で2,3回はプレーニング速度でセール返しができ走りだせるジャイブができたのでまずまずの練習成果といえる。明日はかなり東に振れるので厳しい感じだが二日みっちり練習できたので休息でも良いかという感じである。







































コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請