東の風強く
今日は勢力が強い移動性の高気圧が更に南下してきているので、東の風が強くシフティーカツガスティーな風になるのが予想された。昨日は10時過ぎに寝たので今朝は6時過ぎおきと言う感じである。
ホテル周辺の木々は強くゆれたりほぼ直立したりと、風速にかなりレンジがあるのが見ていて分かる程度である。筋トレを終えて風情報を収集してみたら、案の定風速差がかなりある風である。東北東の風11m/sで最大瞬間風速が15m/sとかなり風速レンジに幅がある。艇庫につい寺既にDr. Jeremyが乗っていてセールチェンジをしていた。
一昨日同様インサイドまで白波だらけになる時もあれば、突端の先のみ白波ばかりになってオフショアが尋常ではない強さになっているときもあり、乗りづらいのが目で見ていても分かる風向風速である。
足の裏が未だ完治していない上、このガスティーで翻弄されるのが明白な状況で乗るのは更に新たな怪我をするか道具を壊すかの何れかの危険性が高いので今日は写真班に徹した。サイドの風になった時はそこそこ安定しているのでサイドの風のときが狙い目と言う感じで皆さん乗っているものの、サイクルがあってどうしてもジャイブをしようとしている時に風向風速が変わる時もあるので、乗り辛い感じが否めない。
千葉在住セミプロNさんに一昨日の状況を確認したところ、ラフ海面の時はレールを確り海面にかませてセールを引き込むことで、多少の海面からの衝撃は受けるものの、艇速が早いのでラフ海面の影響を受けている時間が短いため、コントロールが容易であるということらしい。
私レベルだとジャストウインドで海面が荒れていると、艇速をあげられないため風域をオーバーに感じてしまいセールを開いて乗っているので、ジャイブに入る段階から艇速が緩慢で海面の衝撃を長時間受けるため更にセールを開いて減速してしまうため乗り辛さがアップしてしまうようである。
今日もガスティーカツシフティーで海面もところどころよくない中安定してトップスピードを出しジャイブを安定して決めているのはNさんくらいである。
海面や風の影響を受けない乗り方ができるレベル、道のりはまだまだ長い。
ホテル周辺の木々は強くゆれたりほぼ直立したりと、風速にかなりレンジがあるのが見ていて分かる程度である。筋トレを終えて風情報を収集してみたら、案の定風速差がかなりある風である。東北東の風11m/sで最大瞬間風速が15m/sとかなり風速レンジに幅がある。艇庫につい寺既にDr. Jeremyが乗っていてセールチェンジをしていた。
一昨日同様インサイドまで白波だらけになる時もあれば、突端の先のみ白波ばかりになってオフショアが尋常ではない強さになっているときもあり、乗りづらいのが目で見ていても分かる風向風速である。
足の裏が未だ完治していない上、このガスティーで翻弄されるのが明白な状況で乗るのは更に新たな怪我をするか道具を壊すかの何れかの危険性が高いので今日は写真班に徹した。サイドの風になった時はそこそこ安定しているのでサイドの風のときが狙い目と言う感じで皆さん乗っているものの、サイクルがあってどうしてもジャイブをしようとしている時に風向風速が変わる時もあるので、乗り辛い感じが否めない。
千葉在住セミプロNさんに一昨日の状況を確認したところ、ラフ海面の時はレールを確り海面にかませてセールを引き込むことで、多少の海面からの衝撃は受けるものの、艇速が早いのでラフ海面の影響を受けている時間が短いため、コントロールが容易であるということらしい。
私レベルだとジャストウインドで海面が荒れていると、艇速をあげられないため風域をオーバーに感じてしまいセールを開いて乗っているので、ジャイブに入る段階から艇速が緩慢で海面の衝撃を長時間受けるため更にセールを開いて減速してしまうため乗り辛さがアップしてしまうようである。
今日もガスティーカツシフティーで海面もところどころよくない中安定してトップスピードを出しジャイブを安定して決めているのはNさんくらいである。
海面や風の影響を受けない乗り方ができるレベル、道のりはまだまだ長い。
コメント
コメントを投稿