東の風不安定
昨日の夕方から北東になったり東になったり東北東になったりと、一喜一憂を繰り返した風だがやはり今朝も北東に振れた時は風速が低下して走らない風になったり、東に振れたらブローは爆風になったりの繰り返しで、不安定な風が続いていた。早朝4時半に起きて、大腿四頭筋とハムストリングスと大殿筋の強化をする。時間が十分にあったので発汗するほどトレーニングができた。早朝から快調である。
8時過ぎに朝食を済ませて風を確認すると東北東の風7m/sで日中は東北東の風9m/s最大瞬間風速が12m/sと風速風向レンジが広そうな嫌な風の予報が出ている。一寸様子見と言う感じがしている。
艇庫に着いたら昨日材木座チームが帰国したので大分静かになっていた。その分短期滞在組が3人着ていたので、微風の中レンタルセールをセットして浜で待機しているが、どうも吹いている感じがしない。
1時間ほどしてレンタル組が走り出したので浜の突端まで行ってみたら、東北東と言うかほぼ東の風でブローが入っている。一昨日の午前中くらいの風が入っているものの風向風速のレンジが広く安定していないと言うのが実感できる風である。予報だと午前10時が一番強く、以降東に振れながら次第に風速が落ちていくと言う感じである。
小谷先生が来ていて微風なのでフォイルをするといっているが、風向風速が安定しないので一寸危険な感じである。暫く様子見である。小谷先生がセールを張り始めたら、フィリピン近海にいる熱帯低気圧の影響かシャワーが断続的に降り始めた。5分か10分程度で止むのだが煩わしい感じの雨である。
一寸長めの雨が降った後風がぴたっと凪いでしまい皆さん待機モードである。11時を少し回った時間当たりから7.0程度で走りそうな風が吹き出したものの風向は東で安定していない。小さめのセールだとブローの切れ目で止まっている。今日は諦めモードと言う感じである。仕方なく皆さんのジャイブの写真を撮影してホテルに戻る。
8時過ぎに朝食を済ませて風を確認すると東北東の風7m/sで日中は東北東の風9m/s最大瞬間風速が12m/sと風速風向レンジが広そうな嫌な風の予報が出ている。一寸様子見と言う感じがしている。
艇庫に着いたら昨日材木座チームが帰国したので大分静かになっていた。その分短期滞在組が3人着ていたので、微風の中レンタルセールをセットして浜で待機しているが、どうも吹いている感じがしない。
1時間ほどしてレンタル組が走り出したので浜の突端まで行ってみたら、東北東と言うかほぼ東の風でブローが入っている。一昨日の午前中くらいの風が入っているものの風向風速のレンジが広く安定していないと言うのが実感できる風である。予報だと午前10時が一番強く、以降東に振れながら次第に風速が落ちていくと言う感じである。
小谷先生が来ていて微風なのでフォイルをするといっているが、風向風速が安定しないので一寸危険な感じである。暫く様子見である。小谷先生がセールを張り始めたら、フィリピン近海にいる熱帯低気圧の影響かシャワーが断続的に降り始めた。5分か10分程度で止むのだが煩わしい感じの雨である。
一寸長めの雨が降った後風がぴたっと凪いでしまい皆さん待機モードである。11時を少し回った時間当たりから7.0程度で走りそうな風が吹き出したものの風向は東で安定していない。小さめのセールだとブローの切れ目で止まっている。今日は諦めモードと言う感じである。仕方なく皆さんのジャイブの写真を撮影してホテルに戻る。
コメント
コメントを投稿