平和な朝
本州南岸に低気圧が入ると中国大陸北部の高気圧から本州南岸低気圧に風が流れ込むので、その先にある赤道方面の南の島々には風が入り辛い。当然風は気圧の高いところから気圧の低いところに流れ込む仕組みになっているので、途中に極端に気圧が低い部分があれば、周辺の風が全て低気圧へと流れ込むのが自然の摂理である。
と言うことで今朝は早朝から平和が漂っている。フィリピン近海に台風がいるため、台風に吹き込む風にくもが乗り時々シャワーと言って日本で言うスコールが降るのだが、ごく短時間で20分も降ると止んで暫くすると陽射しが差し込んでくるのである。
道路はアスファルトで固めているものの、日本と違い道路周辺はコンクリートの歩道が延延に続くと言うわけではなく、繁華街だけは歩道があるが市街地では芝や土の歩道とも脇道とも言えない部分が続いているので、雨水を吸って保温しているので強い陽射しが照り付けてきても、急激な気温の上昇はなく水分が気化するときに気化熱が奪われる分温度上昇が緩やかである。
またしても9時間睡眠で目覚めたら朝6時。筋トレをしてコーヒーを飲んでいたら大家さんの差し入れが台所の簡易テーブルに乗っている。肉まんと揚げパンと漬物とお粥と言うシンプルな家庭料理だがどれも美味しくいただける。何かほっとする味なんですよね。和食と言うよりも中華料理なんですが、何故かほっと落ち着く味なんですよね。
9時過ぎにホテルを出て艇庫に行く。案の定風が吹かない平和な海である。ビーチ際は年末年始の休暇で訪れている家族観光客が水浴びをしている程度で極めて平和な海が続いている。
時折雨が降るのは大気の状態が不安定だからだろう。雨が降り始めると微かにブローが入るがそもそも風が全然吹いていないので、一寸涼しげな風と言う感じである。今日は走ると言うか板を動かすのも一苦労と言う感じの風である。早めに切り上げてホテルに帰る。
台所で変わったお茶がないかと思って探していたら大家さんが来て、ここにあるものは何でも食べていいから遠慮しないでくれ、と言って笑顔で笑いながら台所を出て行った。常に宿泊客に声をかけて困っていたら何でも力になってやる、そんな感じを与えるオーラのようなものを持ち合わせている。カリスマと言うか人徳なのかもしれない。発音がおかしくて通じない中国語の勉強をしていて中々成果が上がらず挫折気味だったのだが、何かいつかきっと話せるようになる、何故か不思議にそういう楽観的な感じがしてきた。ここに住んでいるだけで落ち着くんだよね。
と言うことで今朝は早朝から平和が漂っている。フィリピン近海に台風がいるため、台風に吹き込む風にくもが乗り時々シャワーと言って日本で言うスコールが降るのだが、ごく短時間で20分も降ると止んで暫くすると陽射しが差し込んでくるのである。
道路はアスファルトで固めているものの、日本と違い道路周辺はコンクリートの歩道が延延に続くと言うわけではなく、繁華街だけは歩道があるが市街地では芝や土の歩道とも脇道とも言えない部分が続いているので、雨水を吸って保温しているので強い陽射しが照り付けてきても、急激な気温の上昇はなく水分が気化するときに気化熱が奪われる分温度上昇が緩やかである。
またしても9時間睡眠で目覚めたら朝6時。筋トレをしてコーヒーを飲んでいたら大家さんの差し入れが台所の簡易テーブルに乗っている。肉まんと揚げパンと漬物とお粥と言うシンプルな家庭料理だがどれも美味しくいただける。何かほっとする味なんですよね。和食と言うよりも中華料理なんですが、何故かほっと落ち着く味なんですよね。
9時過ぎにホテルを出て艇庫に行く。案の定風が吹かない平和な海である。ビーチ際は年末年始の休暇で訪れている家族観光客が水浴びをしている程度で極めて平和な海が続いている。
時折雨が降るのは大気の状態が不安定だからだろう。雨が降り始めると微かにブローが入るがそもそも風が全然吹いていないので、一寸涼しげな風と言う感じである。今日は走ると言うか板を動かすのも一苦労と言う感じの風である。早めに切り上げてホテルに帰る。
台所で変わったお茶がないかと思って探していたら大家さんが来て、ここにあるものは何でも食べていいから遠慮しないでくれ、と言って笑顔で笑いながら台所を出て行った。常に宿泊客に声をかけて困っていたら何でも力になってやる、そんな感じを与えるオーラのようなものを持ち合わせている。カリスマと言うか人徳なのかもしれない。発音がおかしくて通じない中国語の勉強をしていて中々成果が上がらず挫折気味だったのだが、何かいつかきっと話せるようになる、何故か不思議にそういう楽観的な感じがしてきた。ここに住んでいるだけで落ち着くんだよね。
コメント
コメントを投稿