有意義な一日

昨日は遭えなくリーフクラッシュで撃沈。微風で流されるのは位置確認が甘くなるので要注意と言うのを再度ひしひしと感じた一日だった。そもそも普段乗っている江ノ島にはリーフクラッシュと言う概念がないため、やっとの思いでウォーターが上がったら先ずは浜に戻って一息つくという発想が頭の大部分を占めていたというのが事実である。
未だ、板はキッチンテープで済む程度のクラッシュ、セールも元開業歯科医だったKさんの好意で頂いたリペアテープで直る程度のクラッシュで済んだので、御の字と言う感じである。Kさんには何時もながらに感謝である。
昨日は午前中眠かったのでコーヒーを3杯も飲んでしまったせいか夜中々眠れず、加えて近所のクリスマスパーティーが夜中の12時まで続いていたので、寝たのは今日になってからである。それにも拘らず近所の鶏が鳴き始めたのは午前3時。未だ真っ暗で夜が明ける気配が全然ないのに鳴き始めている。普段は全然気にならないのが、今朝に限って目覚めて寝付かれない。正味睡眠時間は3時間程度である。まぁ、ここ数日9時間近く寝ていたので差し引き睡眠時間を考えれば十分元は取れているのだが、風が吹くと言う予報が出ている日に睡眠不足というのはいただけない。
仕方なくネットを立ち上げて台風情報と風情報をチェックしてみた。台風はマリアナ諸島近海から抜け出しフィリピン近海に進んでおり影響はほぼなくなっている。問題は風である。何と未明の風向は3m/sである。風向は北東で良いのだが風速は全然走らない風である。何か意気消沈である。再び寝ようとしたがPCからのブルーライトで目覚めて寝付かれないので筋トレをはじめた。
起きて運動を始めると発汗して何か力が漲ってくるから不思議である。人間の体の構造がそうなっているのだろうか。いや、動物は元来敵と遭遇した際にはスリーF戦う、逃げる、身を隠すのいずれかを瞬時に判断せざるを得なかったので、筋トレ→戦うと言う動きをはじめたらアドレナリン全快で敵を倒して自分が生き延びる術を実現するように体ができているに違いない。
筋トレを終え食事食堂に行ったら揚げパンが用意されていたので一つ頂いて食べていたら、英語が話せる中国人が入ってきて食事をしながら会話をした。3ヶ月中国語を学んだが殆ど通じず会話ができなくて苦戦していると言ったら、3ヶ月で話せるようになったら誰も苦労しない。その内話せるようになるから頑張れと言ってくれた。
英語を話せるがやはり相応に話せるようになるまでには苦労があったので、外国語を学ぶのは苦労が耐えないというのを理解してくれているのがありがたい。下手な英語と下手な中国語交じりで離しながら朝のひと時を過ごした。何か凄く充実した感じがした。開国当時の日本人もこんな感じで英語を学びながら西欧文明を学び取りいれたのだろうと思ったら、語学を学ぶことの有意義が少し見えてきた。異文化との触れ合いによる価値観の広がりによる見識の充実、語学を学ぶ意義は広く深い。
人生凝り固まった価値観で行き続けるのではなく、常に新しい自分磨きをしていくことで見識の広がりを通じて成長をすることができるのである。何か中国語を学ぶ楽しさが少し理解できた用で嬉しくなった。
風は終日中途半端だったが充実した日が過ごせて有意義な一日だった。

コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請