東風時々強く

ここ数日で一番東に振れている日で、マニャガハ島の上は白波だらけなのにインサイドは全然風が入っていないと言う乗り辛さ全開の状況。昨日から建国記念日休暇に合わせた短期滞在組が増えて、浜は結構人があふれかえっている。こんな状況で無理して出ても面白くないし、走ったり止まったりでストレスがたまるうえ混雑ストレスもたまって精神衛生上好ましくないので今日はパスと言う雰囲気。そもそも、艇庫に着いて道具を入れようとしたら箱がないし仕方ないので机の上に荷物置き話と言う状況だったのであまり長居をしたいと思わない日でもあった。
艇庫に着いて浜と平行に走っているのを見てこりゃいかんはと思ったのでウォーキングである。オフショアなので時折すごく強く感じるものの、普通に歩いている時は然程風を感じないと言うガスティーな風である。一巡して戻ってきてからカメラ片手にウインドの状況撮影。ガスティーでも時折走るので、短期滞在組が躍起になって乗っているので、こういう日に一緒に出てストレスを溜めたくないと言う感じ。概ね軽量級安定して走っているものの重量級はブロー頼みの走りと言う感じである。
やはり行きがけに見たガラバン小学校の風力発電のプロペラが首を振りつつ回っていたことや、ビーチロードに出てアメリカンメモリアルパークの星条旗を確認したら横になびいていてオフの風と言うのが鮮明だった通りの状況である。皆さん安定した走りはできないのでストレスがたまる感じで乗っていましたね。仕方ないのでホテルに戻って筋トレとウォーキングに精を出していました。あと2日、月曜からガンガンに吹きますよ、皆さん。





































コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

令和3年(家イ)第2720号 準備書面 1