東の風弱く

ここ数日間は気圧の谷の影響で風向風速が不安定な状況が続く見込みで、今日も期待していなかった。昨日は久々に筋トレで追い込んだので今朝は若干腕と胸が痛い感じがあったが、大したことはなかった。5時に起きて筋トレをして腹式呼吸と気功をこなすとカーテンと窓を全開にしたが、全然風を感じることはなかった。正に微風と言う感じである。
食事をしながら風情報を収集すると、やはり東の風で風向風速が不安定な状況と言う感じがする。のんびりと朝のメニューをこなす。時間があったので今朝も早朝から筋トレを3回こなして艇庫に行く。建国記念日連休でかなり観光客が増えていた。観光客と言ってもメインはウインドなのでスポーツなのだが、今日の風では観光と言う感じである。
ガラバン小学校の風力発電のプロペラは時折サイドの風向きでそこそこ回転するのだが、その後オフに振れて風がなくなると言うのの繰り返しである。ビーチロードに出てアメリカンメモリアルパークの星条旗を確認すると力なく時折靡くもののほとんど垂れさがっていると言う感じである。艇庫に着いたら直ぐにウォーキングをする。早朝に歩くと足に刺激が与えられスッキリした感じがする。戻ってきてカメラを持って写真撮影をしたがほとんど走らない。千葉在住セミプロNさんがブローを拾ってパピングをしてやっと走る程度の風である。私よりもレベルが高い人が走らない日は基本的に出ない。怪我をするだけだからである。今日は、千葉在住セミプロNさんが微風で走りだすときのパンピングを中心に撮影したが、中々タイミングが合わずとり逃しをしてしまった。
ジャイブのクォーター以降のブームの取り回しについて確認してみた。千葉在住セミプロNさんは基本的にハーネスを外して前傾を取るためにマスト手は曲げているとのことで、風が足りない時だけ風を取るために伸ばす時もあると言うことだった。前傾のためにマスト手を曲げる。これは確り記憶しておいた方がよさそうである。



















コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請