サイドの風
予報では今日までがサイドの風で明日から2日3日オフ気味の風が吹くと言う感じだったが、今日から既に東北東の風になり、風向風速共に不安定な感じで乗り辛いコンディションだった。4時半に起て筋トレをして腹式呼吸と気功をしてカーテンと窓を開けると風を感じない。実績値では北東になっているが4時現在で既に東北東から北東の風で振れながら吹いていた感じである。
食事をしながら風情報を収集すると、6時現在でも北東の風であるが窓から風を感じない。朝のメニューを一通り終えて筋トレをしてから艇庫に行く。ガラバン小学校の風力発電のプロペラは、サイドからオフの向きで若干首を振りながら回転していると言う感じである。一寸怪しい感じが漂っていた。ビーチロードに出てアメリカンメモリアルパークの星条旗を確認すると手前から若干横に向かって靡いている。大分クロスオフに近い風向である。艇庫に着いてみると、インサイドまで白波が入ったかと思うと白波がなくなったりと、風向風速が安定しない感じがする。
5.3を出したが一旦浜まで歩いていって風の入り具合を確認する。浜の中央では風をあまり感じない。マイクロビーチの突端のところ辺りで風を感じるがクロスオフの向きである。明日は更にオフが強まるので今日は練習することにする。5.3で行ける風である。ダウンは規定値+3㎝でsetし、アウトは規定値通りでsetする。ふっと述べる黒は目いっぱい引いた。若干ガスティーなのでアウトホールは上を使うことにした。浜まで道具を運ぶとオフショアなので海側に若干煽られる感じがした。
初回のレグはそこそこ走ったが、2回3回と風速が不安定でジャイブに集中できず、直線の走りに神経を集中しないと走らない状況である。5回目くらいがピークで風向風速が不安定になり、クロスオフからクロスオンと言う感じで45度以上風向が変わるシフティーな状況である。クロスオンの場合艇庫側の岩場地帯が浅くフィンヒットリスクがあるので、砂地でジャイブをしており返すと言うコースを取る。いずれにしても乗り辛い。
10位目くらいから若干風向風速が安定しクロスオフからサイドの風でガンガン走りジャイブの練習もできた。ただし、サイドの風の時はインサイドでも風速が安定していたものの、クロスオフの場合はインサイドで風が抜けるので、ランニング以降で失速しているのが自分のフォームの夜要因なのか、環境要因なのかわからず練習に身が入らない。一応サイドのサイクルが長く続いので、サイドの風の時に集中して練習する5回中3回は減速するものの完全に失速することなく、逆タックのクォーターでジャイブから抜けることができた。そこそこいい練習ができた。24回25回程度練習をしたところで再び風速が落ち風向も不安定になったので撤収する。かなりシフティーだったわりに、途中サイドで風向風速が安定しサイドの風のサイクルが長かったので練習が密にできたのが良かった。明日は一寸風向風速が微妙な感じである。
食事をしながら風情報を収集すると、6時現在でも北東の風であるが窓から風を感じない。朝のメニューを一通り終えて筋トレをしてから艇庫に行く。ガラバン小学校の風力発電のプロペラは、サイドからオフの向きで若干首を振りながら回転していると言う感じである。一寸怪しい感じが漂っていた。ビーチロードに出てアメリカンメモリアルパークの星条旗を確認すると手前から若干横に向かって靡いている。大分クロスオフに近い風向である。艇庫に着いてみると、インサイドまで白波が入ったかと思うと白波がなくなったりと、風向風速が安定しない感じがする。
5.3を出したが一旦浜まで歩いていって風の入り具合を確認する。浜の中央では風をあまり感じない。マイクロビーチの突端のところ辺りで風を感じるがクロスオフの向きである。明日は更にオフが強まるので今日は練習することにする。5.3で行ける風である。ダウンは規定値+3㎝でsetし、アウトは規定値通りでsetする。ふっと述べる黒は目いっぱい引いた。若干ガスティーなのでアウトホールは上を使うことにした。浜まで道具を運ぶとオフショアなので海側に若干煽られる感じがした。
初回のレグはそこそこ走ったが、2回3回と風速が不安定でジャイブに集中できず、直線の走りに神経を集中しないと走らない状況である。5回目くらいがピークで風向風速が不安定になり、クロスオフからクロスオンと言う感じで45度以上風向が変わるシフティーな状況である。クロスオンの場合艇庫側の岩場地帯が浅くフィンヒットリスクがあるので、砂地でジャイブをしており返すと言うコースを取る。いずれにしても乗り辛い。
10位目くらいから若干風向風速が安定しクロスオフからサイドの風でガンガン走りジャイブの練習もできた。ただし、サイドの風の時はインサイドでも風速が安定していたものの、クロスオフの場合はインサイドで風が抜けるので、ランニング以降で失速しているのが自分のフォームの夜要因なのか、環境要因なのかわからず練習に身が入らない。一応サイドのサイクルが長く続いので、サイドの風の時に集中して練習する5回中3回は減速するものの完全に失速することなく、逆タックのクォーターでジャイブから抜けることができた。そこそこいい練習ができた。24回25回程度練習をしたところで再び風速が落ち風向も不安定になったので撤収する。かなりシフティーだったわりに、途中サイドで風向風速が安定しサイドの風のサイクルが長かったので練習が密にできたのが良かった。明日は一寸風向風速が微妙な感じである。
コメント
コメントを投稿