今日も強風

西高東低冬型の気圧配置がさらに強まるため、強風が続くのが分かっていた。今朝は4時半起である。昨日は9時過ぎに寝たので約7時間睡眠。未だ辺りは暗い。締め切った窓から風の音が聞こえるので、相当吹いているのが分かる。
カーテンを開け窓を全開にすると、室内に風が入り込んでくるののが分かる。北北東から北の風になるとややオンショア気味になるのでかなり真北に近い風向になっているのが分かる。しかも風速もかなりある。筋トレをして腹式呼吸と気功をしてもまだ真っ暗で夜が明ける気配がしない。
食事をしながら風情報を収集する。北北東の風11m/s程度入っているようで最大瞬間風速は15m/sとかなり強めの風である。マリアナ諸島近海特にサイパン島近海には1,024hPaの等圧線が掛かっているので相当強い風が入っても不思議ではない。この風で密集した海面で練習するのは危険なので9時前にホテルを出て朝一番で海に入る。
セールは4.5ダウンは規定値▲1㎝である。アウトは規定値±0と言うセッティングである。ダウンは規定値▲4㎝程度でもミニマムよりリーチが垂れるのでこのセッティングだと相当強めのテンションである。現にマックス以上にリーチは垂れていた。板は94リットルである。艇庫でsetして公園内を歩いて運びビーチに出る。
インサイドでも相当風にあおられる。インサイドからぶっ飛ぶ感じの風が入っているが、水深が読めないのでミドルまではあえて板に体重を残し減速気味で走る。ミドルからプレーニングをしたが、4.5で直線は全然問題ない。ジャイブは相当ハードである。沖合は昨日よりもうねりがありガタついている。5回程度走ってアウトを更に2㎝引いてドラフトを浅くする。
多少セールが軽く感じるがジャイブは加速し過ぎて制御不能になるほどスピードが出る。一寸ジャイブの練習と言う感じではない。流石にほとんど出てこない。私の体重で4.5でガンガンに走っていれば相当吹いているのが分かるので、セールチョイスが難しいと言うところか。
沖は完全にテールジャイブでテールを沈めかちにしてとりあえず回すと言う感じである。インサイドはセールの引き込みを諦め、沈しない程度に回るだけである。昨日同様ラフ海面での直線の走りの練習と言う感じである。ミドル付近の浅瀬はあっちこっちから三角波が押し寄せていて乗り辛い。
何しろ沖の海面がガタガタなので沖で沈をするとカレントも早くかなり流される。4.5なのでウォターが比較的楽なので下にガンガン流されると言うことはないが、かなりハードなコンディションであるには違いない。どう考えても道具を壊すか体を壊すリスクが高いので10時一寸過ぎに終了。
移行カメラで写真撮影をしたが、軒並み激しい沈や道具語と吹っ飛ぶと言う光景が見られた。自分が気を付けてもね周囲から突っ込まれたら終わりである。まぁ、明日は若干マイルドになるので、今日怪我をしないで明日に持ち越すと言うのが正解と言う感じ。5.3とか6.4で気持ちよく走ると言う風が少ない。吹けばババ吹き凪ぐと動かないと言う0か1の選択肢と言う感じである。



















コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請