一寸後半は風向が乱れた

今日は吹く、昨日から既に分かっていた。気持ちが高ぶっていたせいか今朝は4時半に目覚める。未だ辺りは真っ暗である。クロスオフの風のせいか風を感じることはないが、常夜灯のかすかな光に照らされている木々を見詰めると揺れているのが分かる。
筋トレをして腹式呼吸と気功を終えてもまだ全然周囲が明るくなる気配がない。食事をしながら風情報を収集するが、間違えなく吹く予報が出ている。これで安心である。6時過ぎに凄まじい雨が降ると少し空気がひんやりとした様な感じがした。流石のサイパンも冬場なので夜間は25度くらいまで気温が下がるので丁度良い暑さと言う感じで過ごしやすい。雨が降ると1度か2度くらいは気温が低下するのか、爽快感が漂う。
時間が早かったので艇庫に行く前にもう一度筋トレをしてから艇庫に行く。ガラバン小学校の風力発電のプロペラは、サイドの向きでそこそこ回っていて強烈な風ではないことが分かる。今日は5.3程度で良い感じに走れるそんな感じの回転だった。ビーチロードでアメリカンメモリアルパークの星条旗を確認したら、手前になびいている。問題ない。メイン通りを歩いていると時折ブローが入ってゴミが舞っている。
艇庫に着くと正月期間中の爆風で壊れたセールの片づけをしていた。メインパネルが1m以上切れたものは使い物にならないので廃棄処分になっている。そういったセールからバテン等を取り除いて、浅瀬の目印にする道具を集めていた。ビーチを目視するとBBQ小屋の前辺りまで白波が入っている。これなら問題なく5.3で遊べる。そう確信して5.3をセットする。ダウンは規定値+3cmでsetし、アウトは規定値±0でsetする。艇で道具をセットして浜まで運ぶといい感じで白波が見えている。軽くビーチスタートで走り出すと後は板がかんかんと水を蹴るように走りだしていく。マイルドな若干アンダー気味の風は心地よく板を加速していく。沖のテールジャイブは沈を避けるために慎重に回る。風がコンスタントに入っているので楽に取り回しができる。うねりが入っているせいかテールジャイブで一旦失速すると走り出しに時間が掛かる。それでも沖の砂地でジャイブをしているのでインに戻ってくるまでには良い感じで加速している。
インでレールジャイブの練習。ランニングを過ぎた辺りで自然とセールが得ると言うのだが、まだその域に入るほど上手くセールが引き込めていないのか、前県ができていないのか、両方なのか分からないが、自分でセールを返しに行かないと失速するのでセールを返すのだが、やはり失速する。そんな感じの繰り返しを4回か5回したところで強いブローが入り風向が不安定になった。東北東若しくは東の風が入るようになりかなり風速差が激しいガスティーな風になる。それでも無理して2往復くらいしたがブローは耐えられないので行った浜に上がってダウンを1㎝引き、アウトを2㎝引く。それでも直線は良いがジャイブはオーバーパワーで腰が引けて全然練習にならない。仕方なく一旦艇庫に戻りセールサイズを下げる。
4.5はダウンは規定値▲3㎝にアウトは規定値±0でsetする。浜まで道具を運ぶとかなり東に風向が振れたためインサイドはすかすかでビーチスタートができない。浜の突端付近まで行ってやっと走りだした。4.5は軽い感じで走れてジャイブのクォーターでジャストアンダー程度である。これならいい感じで練習できる。しかし、この風速も次第に上がり始め20往復くらい練習したところで更に風が東に振れ風速も上がってきたので怪我をするか道具を壊すかの危険が高まったので終了。どうもランニングを過ぎた辺りで自然にセールが返ると言う感覚が分からない。多分セールの引き込みか前傾のいずれか若しくは両方ができていないせいなのだと思う。
艇庫に戻ってプールサイドに行くと千葉在住のセミプロのNさんが仲間とともに来ていた。やっと上手い人が来たと言う感じである。でも今回は仕事が忙しく1月でいったん帰国して2月に来てから3月中旬までの滞在になると言う。今年は人が少ない。明日からまたサイドの安定した風が戻ってくる。



コメント

このブログの人気の投稿

内容証明

MOF利用相談

事情説明要請