危険な風
南下してくる高気圧の勢力が弱いので、今日も引き続き東の風強く風向風速安定せずと言う感じだろうと思っていた。5時前に目覚めるとカーテンを開け窓を開けたら、ビュービューと風の音がする。オフがきついものの風の音がする位吹いているので、風速は相当なものと言う感じがした。
筋トレ・気功・腹式呼吸と一通り終えてから、窓の外を見るとやはりかなりガスティーで、時折椰子の木がへし折れそうなくらいのブローが入ったかと思うと、無風なのではないかと錯覚するくらい風がない状態になる。
今日は危険な風だなと言う感じがした。暫くすると風速が落ち着いたようで、ガラバン小学校の風力発電のプロペラがオフの風でマイルドに回転しているのが見える。引き続きと言う感じだった。
早めに起きたので早めに艇庫に行った。やはり風は不安定である。しかし、ブローは昨日よりはるかに吹いている。艇庫付近まで突風が入ってくるくらいのオフショアなので、ブローが入るとマニャガハ島の上は海面が真っ白、最早白波と言うか海面自体が白いくらいに表面が風で削られている感じである。
これで出たら間違えなく道具を壊すか体を壊すかと言う惨事になりかねない感じである。ブローの一番きつい時間帯は、日曜よりも風速が上がっている感じである。それくらい風速が上がっている。今日も厳しい風である。
南下してくる高気圧が東にずれ過ぎているのと、マーシャル諸島近海に熱帯低気圧が発生した関係で、形式的には西高東低でも風向が微妙に東に振れて風向風速が定まらないと言うのが事実と言う感じである。
風が吹いているので皆さんsettingをして出艇しているが、ブローが入ると地獄、ブローが抜けると立っているだけの付かれる地獄と言う感じ。因みに正午現在の風速は平均で11m/sと凄まじい風が吹いており、日曜よりもはるかに強い風である。この風速の風が吹いたかと思ったら、一気に風が抜けるんだと腰にかなりの負担が来るのが目に見えている。安定したら出ようかと言う気持ちもあったが、全然風向風速が定まらず安定しないので帰ることにした。
育子さんがマフィンをくれたので最後の写真で載せました。美味でした、御馳走様。
筋トレ・気功・腹式呼吸と一通り終えてから、窓の外を見るとやはりかなりガスティーで、時折椰子の木がへし折れそうなくらいのブローが入ったかと思うと、無風なのではないかと錯覚するくらい風がない状態になる。
今日は危険な風だなと言う感じがした。暫くすると風速が落ち着いたようで、ガラバン小学校の風力発電のプロペラがオフの風でマイルドに回転しているのが見える。引き続きと言う感じだった。
早めに起きたので早めに艇庫に行った。やはり風は不安定である。しかし、ブローは昨日よりはるかに吹いている。艇庫付近まで突風が入ってくるくらいのオフショアなので、ブローが入るとマニャガハ島の上は海面が真っ白、最早白波と言うか海面自体が白いくらいに表面が風で削られている感じである。
これで出たら間違えなく道具を壊すか体を壊すかと言う惨事になりかねない感じである。ブローの一番きつい時間帯は、日曜よりも風速が上がっている感じである。それくらい風速が上がっている。今日も厳しい風である。
南下してくる高気圧が東にずれ過ぎているのと、マーシャル諸島近海に熱帯低気圧が発生した関係で、形式的には西高東低でも風向が微妙に東に振れて風向風速が定まらないと言うのが事実と言う感じである。
風が吹いているので皆さんsettingをして出艇しているが、ブローが入ると地獄、ブローが抜けると立っているだけの付かれる地獄と言う感じ。因みに正午現在の風速は平均で11m/sと凄まじい風が吹いており、日曜よりもはるかに強い風である。この風速の風が吹いたかと思ったら、一気に風が抜けるんだと腰にかなりの負担が来るのが目に見えている。安定したら出ようかと言う気持ちもあったが、全然風向風速が定まらず安定しないので帰ることにした。
育子さんがマフィンをくれたので最後の写真で載せました。美味でした、御馳走様。
コメント
コメントを投稿